418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-03-15 令和4年第132回定例会(第6日目) 本文 開催日:2022年03月15日

議員ご指摘のとおり、兵庫県では、新年度新規事業として高齢者補聴器購入助成関係事業が予算化されておりますが、これはコロナ禍により高齢者社会参加活動が低下していることを踏まえ、国への提案の一助とするための調査事業であり、400人の調査対象者を募集し、補聴器購入に当たって上限2万円を補助し、補聴器装用ニーズ地域活動参加促進効果等調査を行おうとするものでございます。

三木市議会 2022-03-11 03月11日-04号

総合政策部長山本佳史登壇〕 ◎総合政策部長山本佳史) 景品の内容に差がある理由といたしましては、今回のこの健康アプリでは健康づくりや市のイベントへの参加促進に加えまして、先日から答弁しておりますとおり、市民の皆様にデジタル化になれ親しんでいただくというような、そういう部分のインセンティブというようなこともございまして少し高めに設定をさせていただいております。 ◆17番(古田寛明議員) 議長

加東市議会 2021-09-21 09月21日-05号

コロナ禍により日本酒消費量が減少し、その影響を受けている酒蔵山田錦生産農家支援するためには、近隣市町実行委員に属していない団体との連携、新たな酒蔵参加促進、若手農業者の意見の聴取など、乾杯まつり開催方法内容の新たな取組について実行委員会で協議していき、よりよい乾杯まつり開催できるよう進めてまいります。  

三田市議会 2021-06-21 06月21日-04号

これからの地域課題の解決には、若者女性など、多様な住民参加促進による担い手の拡大と併せて、地縁に限定されず、テーマ型団体事業者など、多様な主体の力を横断的につなぐまちづくり協議会機能が期待をされるところでございます。したがいまして、市といたしましては、地域性を踏まえた自治区・自治会まちづくり協議会機能との分担や連携の体制を、地域の皆さんと共に構築することが必要であると考えております。

明石市議会 2021-06-16 令和 3年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月16日)

市としましては、地域子供地域で守り育てるという趣旨の下、より多くの目で子供たちを見守ることは、犯罪の抑止の効果が高いと考えられることから、市の広報紙やホームページ、スクールガード通信発行自治会掲示板への掲示等を通じて、スクールガード活動内容や魅力を発信することで、参加促進につなげてまいりたいと考えております。

西宮市議会 2021-03-12 令和 3年 3月12日予算特別委員会健康福祉分科会-03月12日-01号

しかしながら、補聴器購入補助につきましては、加齢によって耳が聞こえにくくなった視覚障害者の方の社会参加促進観点等からも有効であるというふうに考えておりますので、まずはそういった補助を行っている自治体がないか、そういったところを調査してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。

明石市議会 2021-03-08 令和 3年文教厚生常任委員会( 3月 8日)

その3つ下訓練等給付事業は、利用者増に伴う増額、その下、地域生活支援成年後見制度利用支援社会参加促進)事業は、成年後見市長申立件数が当初見込みを下回ったこと、及び新型コロナウイルス感染症拡大影響により手話奉仕員養成講座などを中止したことによる減額でございます。  6目 総合福祉センター費総合福祉センター管理運営事業は、設備修繕工事入札残による減額でございます。  

伊丹市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

また、既存の防災訓練市民交流事業地域活動等への外国人参加促進支援するなど、様々な事業を活用し、若者世代地域団体事業者等とも連携しながら、地域や人とのつながりを深まるような事業を行ってまいりたいと考えております。外国人が適切な行政サービスを受け、安心して生活することができるよう、全庁的に連携して、多文化共生まちづくりを一層推進してまいります。 ○議長佐藤良憲) 堀口総務部長

西宮市議会 2021-03-02 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月02日-04号

全ての市民参加促進のために、公共施設でのバリアフリー化の整備を進めていただくとともに、また、集団補聴設備で聞こえに心配なく参加できることを広く周知していただくことも要望いたします。  続けて、ヒアリングループの件ではございませんが、前回の質問で、市の広報について、手話動画も進めていただくようにお願いいたしました。

芦屋市議会 2021-03-02 03月02日-03号

それから、市民協働への参加に関しては、あしや市民活動センターの中で60歳以上の方の参加促進というものを図っているということなんですけど、こんなんこそ取り上げて、広報番組で特集する、これを広報というんじゃないですか。こんなんを取り上げるおつもりはないんですか。 ○議長中島健一君) 青山議員、すみません、もう一度質問をお願いします。 ◆15番(青山暁君) はい。

西宮市議会 2021-03-01 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月01日-03号

市長が言いたいのは、ただいろんな行事や役務への住民参加促進というだけではないでしょうし、既に行われている参画協働推進のみでもないようです。  参画協働は、平成21年に条例が施行されましたが、その前後を知る私の感想として、10年以上経過しても、それで住民の市政への参加が飛躍的に進化したとは感じられていません。参画協働に資する事業としては、未来づくりパートナー事業が現在も続けられています。

西宮市議会 2021-02-26 令和 3年 3月(第11回)定例会−02月26日-02号

一方、市は、第3次西宮市産業振興計画において、企業市民まちづくりへの参加促進基本方針一つとして掲げており、企業による従来型の地域貢献活動に加えて、まちづくり環境保全地域活性化などの課題を解決する新たなソーシャルビジネスの立ち上げ重要性も認識しているところでございます。  

丹波市議会 2020-12-22 令和 2年民生産建常任委員会(12月22日)

それと、第4号の社会参加促進事業についてでございますけれども、これにつきましては、今度新しい改正案のところでございますが、レクリエーション活動等支援事業と点字・声の広報等発行事業に、事業内容としては変わりないわけでございますけれども、要綱の中で分けてされておりますので、国のほうの要綱でそういう記述ということでございますので、それに合わせて当市といたしましても分けて規定をさせていただいたというところでございます

加東市議会 2020-12-17 12月17日-02号

このことから、本市としては道路運送法に基づく福祉有償運送基本とし、地域ニーズをより把握している社会福祉法人、NPOなどが登録事業者となり公共交通機関利用が身体的に困難な人の外出支援を行う組織として活動できるように側面から支えるとともに、新たな事業者参加促進を図るための支援制度の創設に向けて取り組みます。